演題募集

演題募集期間

2023年3月9日(木)4月25日(火)
5月15日(月)まで延長いたします。

終了いたしました。

演題登録方法

演題の登録には大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用いたします。下記の演題募集要項をお読みいただき、本ページ下部の「新規登録」ボタンよりご登録ください。

応募規定

  1. 発表者(筆頭演者)について
    発表者は日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会会員に限ります。非会員の方は、学術集会までに入会手続きを行ってください。入会についてのお問合せは、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会事務局までお願いいたします。
  2. 会員番号
    演題申し込みに際しては会員番号が必要です。不明の場合は、下記の日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会事務局へお問合せください。演題応募時点で未入会である場合は、会員番号を99(2桁)と仮登録していただき、学術集会までに入会手続きを行ってください。
  3. 入会手続き・会員番号・会員登録に関するお問合せ先
    日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会事務局
    〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12
    新宿ラムダックスビル (株)春恒社内
    TEL:03-5291-6231(代)/FAX:03-5291-2176
    E-mail:jopbs-office01@shunkosha.com

発表区分

【発表区分について】

登録セッションを選択してください。

セッション名 演題タイトル 指定・公募
シンポジウム1(SY1) インプラント保険収載後10年の成績 指定のみ
シンポジウム2(SY2) 乳癌、乳房再建におけるロボット・内視鏡
-現状と普及への展望
指定のみ
シンポジウム3(SY3) 乳房再建の安全性と予後 指定のみ
シンポジウム4(SY4) オンコプラスティックBCS -どう教育するか、なにから始めるか、一般化に向けて 公募・一部演者指定
パネルディスカッション1(PD1) 乳癌術後リンパ浮腫の予防と治療 公募・一部演者指定
パネルディスカッション2(PD2) 乳房再建における脂肪注入
-注入単独か皮弁併用か
公募・一部演者指定
パネルディスカッション3(PD3) インプラントの選択 -異なるタイプをどのように選択し説明するか 公募・一部演者指定
パネルディスカッション4(PD4) 乳癌治療における化学療法、放射線治療
-手術しないでここまで治療できる
公募・一部演者指定
パネルディスカッション5(PD5) HBOC保険収載後の変化と再建・手術合併症 公募・一部演者指定
ビデオシンポジウム1(VS1) 自家組織における乳房再建の工夫
-遊離・有茎皮弁をどう使い分けるか
公募・一部演者指定
ビデオシンポジウム2(VS2) NSM、ASM の適応と工夫
-どこまでNSM は可能か
公募・一部演者指定
一般演題 口演またはポスター発表 公募
  • プログラム編成によりセッション番号が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 公募シンポジウム・パネルディスカッション・ビデオシンポジウムの内容については下記をご確認ください。
  • SY4:オンコプラスティックBCS-どう教育するか、なにから始めるか、一般化に向けて
  • 乳腺外科・形成外科の教育に向けてどのような取り組みをしてきたのか、実情と今後の課題などをテーマにしたセッションにしたいと考えております。
  • PD1:乳癌術後リンパ浮腫の予防と治療
  • リンパ浮腫の治療としての保存療法・手術療法のみならず乳癌手術でのリンパ浮腫予防の工夫などの方法をテーマにしたセッションにしたいと考えております。
  • PD2:乳房再建における脂肪注入-注入単独か皮弁併用か
  • 最近、増えてきた単独注入と皮弁併用を比較し、その手技や成績などをご発表いただきたいと考えております。
  • PD3:インプラントの選択-異なるタイプをどのように選択し説明するか
  • 今日Allergan のround でジェルが3種類、Sientra がanatomical とround、今後Motivaが上梓され、選択に迷うことが多くなっております。各施設の適応の違いなど議論の機会を作りたいと思います。
  • PD4:乳癌治療における化学療法、放射線治療ー手術しないでここまで治療できる
  • 現在の手術以外の治療方法の進歩について、多くの先生が知らないことも多いと思いますので、手術以外の方法につき議論をしたいと思います。
  • PD5: HBOC保険収載後の変化と再建・手術合併症
  • HBOC保険収載後、症例が増えてきてはおります。しかし実際の成績や、今後の課題など多くの問題があると思っております。再建、切除を含めて議論頂きたいと思います。
  • VS1:自家組織における乳房再建の工夫-遊離・有茎皮弁をどう使い分けるか
  • 乳房再建における新しい術式や行う上での工夫などをテーマに、動画中心としたセッションにしたいと考えております。
  • VS2:NSM、ASM の適応と工夫-どこまでNSM は可能か
  • NSMは適応や術式が施設によって違いがあるように思えます。各施設の状況や術式など動画を含めて紹介頂き、比較できればと思っております。
【⼀般演題(公募)】

登録セッションで「一般演題」を選択した場合、下記の中から希望カテゴリーを2つ選択してください。

〈カテゴリー〉
01 乳房再建(自家組織)
02 乳房再建(人工物)
03 脂肪注入
04 乳房手術に対する工夫
05 術後合併症
06 乳輪乳頭再建
07 美容
08 BIA-ALCL
09 リンパ浮腫
10 NSM, SSM
11 乳房温存手術
12 術前・術後評価
13 術後のケア
14 内視鏡・ロボット
15 放射線治療
16 薬物治療
17 画像診断
18 病理診断
19 遺伝性乳癌・ゲノム治療
20 チーム医療
21 素材・新技術
22 医療経済
23 その他

抄録作成要項

演題登録に際しては、演題申し込み画面の指示に従って、希望の発表講演形態、筆頭演者名、共同演者名、所属機関名、連絡先の電子メールアドレス、演題名、抄録本文などの必要項目をすべて入力してください。

発表者、所属の登録

  1. 筆頭演者は必ず発表者とします。
  2. 演者:最大20名(筆頭演者を含む)
  3. 所属:最大10施設(筆頭演者の所属を含む)
  4. 著者に複数所属を指定することができます。
    所属機関名は省略せずに入力してください。
    施設名の表記方法は統一のために変更させていただくことがあります。

制限文字数

  1. 演題名(日本語)…全角換算で50文字以内
  2. 抄録本文……………全角換算で600字以内
  3. 総文字数……………全角800文字(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計)
  • 上記の字数を超えると登録できません。
  • 全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。
  • アルファベットの直接入力は半角英数ですので1/2文字となります。
  • <SUP>などのタグは文字数には換算しません。
  • 半角カタカナや丸数字・ローマ数字・特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
  • 画像及び写真の添付はできません。
  • 抄録本文は、【目的】【方法】【結果】【考察】の順に記載をお願いします。

入力時の注意事項

  1. 図表の使用はできません。
  2. ①②③のような丸文字は使用できません。
  3. ローマ数字を使用される場合は以下のようにアルファベットを組み合わせてください。
    例)I、II、III、IV、VI、VII、VIII、IX、X
  4. シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のα β γ等を使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので使用しないようにしてください。必ず全角(2バイト文字)のα β γを利用してください。

その他の特殊文字

  1. 英字および数字はスペースを含め半角で入力してください。
  2. 半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で入力してください。
  3. 空欄は必ず左詰にしてください。抄録本文記入欄も同様に、先頭行でも1マス空けたりせずに左詰で入力してください。
  4. 「必須」の記載がある欄は必須入力事項です。データが入力されていないと登録できませんのでご注意ください。
  5. 英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
  6. 音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
  7. 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。
  8. タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる、<SUP></SUP>, <SUB></SUB>, <I></I>, <B></B>, <BR>, <U></U>の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。
  9. 本文中に単独で < または > を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。 例)p<0.05, CO>2.2
〈略語一覧〉
SNB
sentinel lymph node biopsy(センチネルリンパ節生検)
OPBS
oncoplastic breast surgery(乳房オンコプラスティックサージャリー)
TE
tissue expander(ティッシュエキスパンダー)
SBI
silicone breast implant(シリコン乳房インプラント)
NAC
nipple-areola complex(乳輪乳頭)
IMF
infra-mammary fold(乳房下溝)
SSM
skin sparing mastectomy(皮膚温存乳腺切除術)
NSM
nipple sparing mastectomy(皮膚乳輪乳頭温存乳腺切除術)

登録演題の確認・修正・削除

  1. 演題登録後完了後、UMIN事務局より受領通知が自動的に電子メールにて配信されますので、電子メールを必ずご確認ください。1日以上経過しても受領通知メールが届かない場合は、運営事務局(jopbs2023@yours-g.co.jp)まで登録の有無をご確認ください。
    • Gmailアドレス宛にメールが届かない場合がございます。
  2. 演題申込締切までは、登録演題を何度でも確認・修正・削除することが可能です。
  1. オンライン演題登録につきまして不明な点、疑問等がございましたら下記のページをご覧ください。
    【オンライン演題登録システムFAQ(一般利用者)】http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm
  2. うまく利用ができない場合には、UMINホームページで障害が発生していないかご確認ください。
    【UMIN一般公開ホームページ】http://www.umin.ac.jp/

受付番号とパスワード

  1. 演題を登録する際に、任意のパスワードを設定してください。
  2. 「パスワード」と「演題登録番号」は、演題の確認・修正・削除の際に必要ですので必ず控えておいてください。
  3. 運営事務局、UMIN事務局では、「パスワード」および「演題登録番号」に対する問い合わせにはお答できません。

演題の採択通知

採否および発表形式、発表日時の最終決定は主催者へ一任ください。
ご応募いただいた演題の採否、発表日時、並びに発表形式については、E-mailにて7月下旬を目途にご案内を予定しております。

ブラウザに関する注意事項

UMINオンライン演題登録システムでは、【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。
各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としております。

個⼈情報保護について

本学会の演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレスは事務局からのお問合せや発表通知に利用いたします。また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。学会終了後は一切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。

UMINのセキュリティーポリシーについてはこちらをご覧ください。
http://www.umin.ac.jp/security-policy/

演題登録

暗号通信

お問合せ先

演題登録などご不明な点は下記までお問い合わせください。

第11回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会運営事務局
ユアーズ学術企画株式会社内 (担当:笹川/山本)
TEL:03-5937-1456/FAX:03-5937-1457
E-mail:jopbs2023@yours-g.co.jp